国際先住民族言語の10年

aboriginal art 503445 1920

地球上の多くの文化やコミュニティで見られる言語の多様性は、人類にとって不可欠なものであり、言語を話す生き物であることを示すものとなっています。理論的には、登場する言語の数に制限はありません。しかし、現在使われている言語は、完全に使われなくなる危険性をはらんでいます。その大半は先住民族の言語であり、その言語を話す人々が持つ複雑な文化や知識体系を代表するものです。そのため、古くからこれらの言語を普及させるための取り組みが行われてきました。

今月、国連総会は2022年から2032年の10年間を「国際先住民族言語の10年(IDIL)」とすることを発表しました。目的は、多くの先住民の言語が憂慮すべき状況にあることに注意を喚起することにあります。2100年には、現在話されている言語の50%が絶滅するか、深刻な危機に瀕するという試算があります。この見積もりは楽観的で、現実的には少なくとも90%に引き上げられると考えられます。悲観的な見方をすれば、今世紀末までに脅威にさらされずに済むのは、約300〜600の話し言葉だけということになります。

そして、最終的にはその使用を奨励することで、すでに脅威にさらされている言語や、今後脅威にさらされる可能性のある言語を活性化させることが全体的な目標です。それは、現代社会で何らかの地位を占めるということを意味しています。

重要な理由

2021年末に発表されたIDILの世界行動計画によると、「言語使用、表現、意見の自由で妨げられない選択の権利と、自己決定、差別を恐れない公的生活への積極的関与は、オープンで参加型の社会づくりの主要条件として、包括性と平等性の前提条件である」とされています。 すべての固有文化は、究極につながった世界に参加しながら、それ自身のために、それ自身の条件で存在する価値があります。現代は誰もが関わる問題なので、誰もがその解決に参加できるはずです。

これらの言語、文化、知識ベースが消滅すれば、気候変動や生物多様性などの問題に対して可能な限りの正当な解決策も消滅します。実際、国連生物多様性会議で、国連総会議長のチャバ・コロシ氏は次のように述べました。「地球を大切にするためには、先住民のコミュニティとその言語が絶対に必要です。」

IDILの重要性は、現代社会が実存的な危機に対処するために役立つだけではありません。代表を務めるAluki Kotierk氏は国連で、北極圏の先住民コミュニティにとって、言語は政治的、経済的、社会的、文化的、精神的権利に不可欠であることを述べました。母国で生活し、現代社会がもたらすあらゆる局面を母国語で機能させることは、尊厳ある人生にとって不可欠であると彼女は述べています。

さまざまな取り組み

モトローラやレノボといった企業も参加を決め、より多くのグループに革新的な技術を提供することを使命とすることを宣言しています。これは、先住民の言語をデバイスに統合し、それらのグループに完全にローカライズされたユーザーインターフェイスを提供することで実現する任務です。

カナダ国立研究評議会の「先住民言語テクノロジープロジェクト」のように、テクノロジーを使って先住民の言語を保存しようという試みもあります。しかし、このようなプロジェクトの大きな違い、そして間違いなく欠点といえるのは、必ずしも言語が自然な環境の中で存在することを許さないということです。例えば、ある言語のオンラインアーカイブを作ることと、実際の言語コミュニティそのものを繁栄させ、世界と関わりを持つように誘うことは違います。

前進する

カナダの先住民文化審議会は、IDILの10個の目標案をまとめました。その中には、コミュニティが自分たちの言語データを管理できること、言語再生のための国際的な研究や資源、母国語ベースの教育へのアクセス、先住民の知識や専門性に対する認識と尊重などが含まれています。もちろん、モトローラはレノボの支援を受けて、すでにこのニーズに応えています。

このような先住民族の参加意欲は、実は今に始まったことではありません。自分たちが生きてきた環境について、その知識を共有したいという思いは、昔からありました。今回のコロシ氏の発言は、非常に勇気づけられるものではあるが、過去に先住民グループのメンバーによってなされた発言と同じであり、圧倒的な危機を前にした発言であることは注目に値します。

しかし、それでも、より広い世界が自然や先住民族とどのように関わっていくのか、前向きな変化を起こそうとする、明確で意欲的な世界的取り組みがあります。この10年は始まったばかりで、この試みはある程度の信頼に値します。

画像:PixabayよりEsther